でゅわなブログ

なんやかんや最近興味持ったものをだるく紹介していきます

今がお得:ガジェット好きな私がおすすめするコスパ最強スマホ3選

今がお得:ガジェット好きな私がおすすめするコスパ最強スマホ3選

おすすめスマホを探している人向け。

今はスマホを持っていて当たり前の時代になっていますが
どれを選んだらいいのか色々検索をしても、わからないくらい
機種が山のように増えています
そして価格も高騰し続けているスマーフォン

そのなかでも、自信をもって『オススメできるスマホを3機種だけ』を
ご紹介します。


ここではニーズに合ったおすすめ3機種を解説していきますね。

アンドロイドもアイフォンもなかなか簡単に手が出せない
価格になってきました。
安価なものを選ぶと機能が乏しく機能を選ぶと高価格。。。

そんな悩みをみなさんも、お持ちじゃないでしょうか??
情報では次の機種はさらに値上げになるとか。。
一般家庭が簡単に出せる金額ではないですよね。

ではお話していきます~。

たとえば現行最新機種のiPhone13は17万9000円

今はお得な料金プランとしてahamoやLINEMOやPOVO1.0とかの
色々な格安プランがありますよね

例えばせっかくそのお得な格安プランに入ったとしても
その毎月の料金に10万オーバーの携帯の機種代ローンが
乗っかったら結局、月々の支払いは高額になってしまいます

そこで、機種の選び方ですが。

  • 安定して長く使いたいなぁ→iPhone
  • 定期的に機種変更しながら新しいものを使いたい→アンドロイド

まずは、大きく分けてiPhoneかアンドロイドのどちらかになります。

いまは数多くのスマートフォンが発売されていますが、使用感に好き嫌いがあるとか今まで使っていたものじゃないと使い方がわからない。という人は好みで選んでもらってOKです。

それ以外のこだわりがない人は、長く使うならアップデートで最新機種に追いついていけるiPhone。
定期的に機種変更するという人はアンドロイドです。
まずはどちらにするか決めておきましょう。

ですが選び方を深堀りしていくと、持っているPCがマックなのか?それともWindowsなのか?
といった点でも変わってきます。

好みでもいいのですが、PCがマックならやっぱりiPhoneが相性がいいですし、
また、気軽に写真や動画をTVに映したいという事が多い方はAndroidが向いているということになります。

私がおすすめするスマホ3選

おすすめは上記の3機種です。

iPhone SE(第3世代)は定番のアップルのスマホ
AQUOS sense6は液晶で有名なシャープのミドルクラスのスマホ
Google Pixel5aは名前の通りグーグル純正の安心感のあるスマホ

それではもう少し詳しく見ていきます。

iPhone SE はこんな人にオススメ

iPhoneSEを見ていると、iPhone12やiPhone13の選択肢もありますが、やはりネックは価格です。
ここではコスパを最重要視してお話していますので、高額な機種は除外します。

※ひとつ注意点です、iPhoneSEは第1世代~代3世代まで発売されていますが
ここでは最新現行機種の第3世代を紹介しています。

そんな条件の中で見ていくと、アンドロイドは良いものもありますが長い目で見た時に普段使いの安定性に少し不安が残りますし、大型アップデートが数回くると旧機種は見捨てられてアップデート出来なくなります。
そうするともうアンドロイドのバージョンが上げれなくなり、インストールしているアプリもアップデート出来なくなり、最悪使えなくなってしまう事があります。

ですがiPhoneシリーズは、けっこうな旧機種でも長いあいだ最新のアップデートに対応していて、最新の機種についていくことが出来ます。
性能を見てみても、現行機種にはないtouchID付きホームボタン。
現行最新機種のiPhone13と同じCPUを搭載していて5Gにも対応、操作のもっさり感も皆無。
本体もiPhone13と同じ表裏強化ガラス。カメラ機能も背面は1200万画素の高角シングルレンズ、ナイトモードがないのが惜しいくらい。

ディスプレイが少し小さめですが、手に持ちやすいコンパクト感が人気だったりもします。
このようにコスパ最強といえます。

アンドロイドでお探しの人は下の記事へどうぞ。

アンドロイドスマホの2機種はだれにオススメか?AQUOSsense6とGooglePixel5aの比較

アンドロイドの人気の2機種です。
アンドロイドの良いところはマイクロSDカードが使えるというところ。
また、ホーム画面のカスタムの自由度や豊富なアプリ。


まずAQUOS senseのほうは、1回の充電でもゲームなどあまりしなければ2~3日は持ってし
まうというロングライフを実現しています、それでいて軽くて薄いといったところが人気。

ディスプレイは言わずと知れた、液晶テレビでおなじみのシャープなのでさすがの高画質。
滑らかで高画質な有機EL、その背面カメラにはトリプルレンズが採用されており
4800万画素の標準レンズと残りの2つは800万画素の広角レンズと望遠レンズ。

また夜のシーンで美しい写真が誰でも撮れてしまうという、ナイトモードには定評があります。

普段使いにはなんの問題もないでしょう。
長時間の電池持ちや高性能カメラを活かしてWEBやSNS、カメラなどバリバリ使っていくような人にはコスパも良く、間違いなく選択肢の一つとなります。

Google pixel5aは、何といってもグーグル純正の安心感と使いやすさです。
ディスプレイから見ていくと、6.34インチのフルHD有機ELディスプレイの組み合わせで
映画や動画などの映像を見るのに最適です。


そして広角と超広角のダブルレンズでカメラ性能がとても良くて人気な機種です。
ミドル機種でありながら搭載しているカメラは、上位機種とまったく同じ背面デュアルカメラで1220万画素の標準カメラと1600万画素の超広角カメラとなっています。

AIが優秀で撮った後にでも写真に細かい調整ができ、さまざまなシーンで質の高い写真が簡単に撮影できてしまいます。
まさにこの価格でこの性能という、ハイエンドクラスと同等なカメラ性能と言えます。

まとめ

ここまで細かい機能や性能の紹介は省き、コスパの良さを見てきましたが
簡単にまとめてみました。

次のデータを見ればわかりやすいかなと思います。

CPUカメラバッテリー容量画面サイズサイズと重さ価格
apple iPhone SEA15 (最新現行機種iPhone13と同じ)背面カメラ×1
フロントカメラ  ×1
2007mAh4.7インチ144g¥57800 
アップルストア
SHARP AQUOS sense6Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz+1.7GHz オクタコア背面カメラ×3
フロントカメラ
×1
4570mAh6.1インチ
たて152㎜×よこ70㎜×厚さ7.9㎜
重さ156g
¥40000 
前後
Google Pixel5aQualcomm® Snapdragon™ 765G
2.4 GHz + 2.2 GHz + 1.8 GHz、64 ビット オクタコア
Adreno 620
背面カメラ×2
フロントカメラ×1
4680mAh6.34インチたて156.2㎜×よこ73.2㎜×厚さ8.8ミリ
重さ183g
¥50000前後

どれもホントにお買い得で、コスパ最強です。

進学のお祝いプレゼントや、ご高齢者さんのスマホデビューに
また私みたいに、少ないお小遣いで頑張っているお父さん世代。

是非あなたにピッタリな一台を見つけてくださいね。

PC版アセットコルサで、なぜ上手くドリフトできない??実際に走りこんで分かったドリフト出来るまでのポイントとコツ!

アセットコルサでMODも入れてお気に入りの車を手に入れ、これでカッコよく

ドリフトできる!と思っていたら、思ってたのと違ってうまくドリフトできない人も

結構いるのではないでしょうか?

そんな方に楽しくドリフトする為のチカラになれるように

ポイントとコツをお話していきたいと思います

まずは結論から言うと

うまくドリフトするポイントを先にまとめておくと

  • 大前提としてコンテンツマネージャーを導入しておく
    (FFBの強さ調整をした方が良いので導入しておきましょう)
    ※導入の仕方についてはこちら↓↓↓で解説しています※
コンテンツマネージャーの解説ページ
コンテンツマネージャーの導入方法
  • FFBのセルフカウンターをしっかり利用する
  • 最初はサイドブレーキでキッカケを作る
  • でもFFBにセルフカウンターを任せずドリフト中ステアリングの回転を
    いったん止めたりして調整
    してカウンターの当たりすぎを防ぐ
  • 速いスピードでコーナーに進入するときはステアリングを投げる様に
    して素早いカウンターをあてる
  • そこそこパワーのあるMOD車に乗る

でゅわな
でゅわな

ほんとに最初の人は良く言われる8の字とかを

練習する前にコースを思いっきりグリップで

走ってみて!そうするとリアが流れて、

セルフカウンターが当たる感じがわかるハズ♬

MOD車
アセットコルサMOD車

PC版アセットコルサでのドリフトをするコツを教えます!

今日まで試行錯誤でなんども走りこんでみたところ、いくつか気づきがありました

その気づきの部分の走り方を少しづつ修正していって問題だった点を洗い出しました

いかがその結果となります

走らせ方としては、やっている事は驚くことに実車と同じです

アセットコルサは素晴らしくよくできたゲームですよね

なんどやっても上手くいかない人は下記の点に注意して走ってみてください♬

まずは最初にコンテンツマネージャーでFFBの設定を見直そう

コンテンツマネージャーの設定の中に、FFBの強さ設定の項目があるので

強さの設定を200以上にしましょう、そうするとセルフカウンターの当たりと戻りが

早くなるので、高速域でのカウンターや、峠コースでの深い連続ヘアピンコーナー

などでセルフカウンターが素早く当たりやすくなります

深いコーナーではカウンターの遅れによる巻き込みスピンが起きやすいので

まずは最初にこの設定をしてから走りましょう

以下のコツを抑えて走ってみる

実際に走りながら、いくつかのポイントを押さえて走ってみるといいでしょう

何とかリアの出る感じとセルフカウンターの当たる感じがわかってきたら

  • コーナー進入前にハンドルを切り出すと同時にハンドブレーキ
    を一瞬引く
  • カウンターはハンコンのセルフカウンターに任せる、そのあと微調整
  • アクセルは思い切って踏んでカウンター!でもフルアクセルは✖

でゅわな
でゅわな

これがわかってくるとセルフカウンターを使っての

ドリフトの楽しさとFFBの恩恵に気づくよ♬

途中でドリフトがとまってしまうときは・・・

そんな時は車のパワーが不足している可能性が高いです

対処としてはドリフトをある程度覚えるまでは、もう少しパワーのある車に乗り換えてみましょう

そうするとアクセルコントロールパワードリフトに持ち込みやすくなります

ドリフト中にアクセルを踏んだままクラッチを素早く蹴る(一瞬踏み込む)ことで

無理やり滑らせていくこともテクニックとしてありますが、忙しくなってしまうので

初心者の期間はあまりオススメできないテクニックなんです

なので初めのうちはハンドブレーキを使って飛距離(滑っていく距離)を伸ばすのが

良いと思います

ただし、ハンドブレーキを使うとスピードとエンジンの回転数が落ちるので

クラッチを切ってアクセルを煽りつつ滑っていき、急激なグリップの回復を

避けるために、ハンドブレーキを離すと同時に高回転域でクラチをパンッとつなぎ

ホイールスピンをさせて滑りを持続させましょう

ドリフト中に巻き込んでしまうときは・・・

これは車のパワーがありすぎてアクセルを踏み込みすぎているか、もしくは

カウンターが遅いかです

800馬力とかなら500馬力程度の車に乗り換えてみて、アクセルコントロール

試行錯誤してみましょう

また、カウンターが遅く間に合っていないケースも考えられるので

ヘアピンなどの深いコーナーではなく、あまりスピードの乗らない

浅いコーナーで練習してみましょう

G29くらいのハンコンの場合、深いコーナーを早いスピードでドリフトしようと

するとセルフカウンターが間に合わない時があるので

ハンコンのFFB(フォースフィードバック)のセルフカウンターが当たるよりも速く

ステアリングを自分でクルクル回してカウンターを当てなければいけないです

また角度が足りない時は、、、

コーナーへの進入角度が間違ってしまい、深いコーナー浅い角度で入ってしまった時や

複合コーナーで奥のコーナーがさらに深い角度になっている時などは

ステアリングの切り足し+ハンドブレーキで角度をつけていくのが良いです

ただし、コーナーの道幅に余裕のある時はステアリングの切り足し+アクセルで

角度をつける方法もあります

こんな状況の時もあるので、パワーのある車に乗っているとやりやすいですね

ハンドブレーキの必要性
ハンドブレーキの必要性解説

どうしても上手くドリフトできないときは、、

ずっと練習してても上手くコツをつかめない時の練習方法です

『でゅわな』は結構効果ありました、その練習のやり方は

グリップでの練習走行です、アセットコルサ以外のグリップ系レースゲームだと

さらに良いかもしれません

滑らせることばかりで頭がいっぱいになったときは初心に戻ってグリップ走行

グリップで走ることで少しリアが暴れたときに、反射神経でとっさにクルマを

立て直そうとしているハズです、なのでグリップで走りこんだ後アセットコルサに

戻ると、、あら不思議!ドリフトするのがラクに思えちゃうと思いますよ!

初心者はまずはハチの字の練習だ!というのは意外と難しいものです

初心者さんはコーナーを曲がっている時にリアが流れる感覚から

覚えていくのが一番の近道だと思いますよ

基本に戻ってグリップ走行でタイムを狙う走りをする!

MOD車両運転席
MODk車両コックピット

まとめ:アセットコルサPC版で楽しくドリフトするには

では今回のお話をまとめておきますと

以下のことに気を付けて走ってみよう!

  • ハンドブレーキの導入がオススメ!
  • カウンターはFFBのセルフカウンターに任せて、あとは微調整!
  • アクセルはビビらず踏む!
  • スランプになったらグリップ走行でタイムを出す!
  • 8の字の練習は意外と難しいのでまだ早い!

以上が【でゅわな】が実際にアセットコルサでドリフトの練習をしながら

覚えていったコツとポイントです

以上の事を頭に入れて練習していれば、初めのうちはどういうことか

意味がよくわからなくても、走りこんでいるウチに必ず気づく瞬間がやってくる

と思うので、頑張って走りこみましょう

アセットコルサのお座敷ドリフトは練習さえ楽しめると思いますよ♬

クルマ好きにはたまらない!PC版アセットコルサの車MODとコースMODの入手方法!

こんにちは『でゅわな』です

みなさんPC版アセットコルサを200%楽しんでいますか?

ある程度ドリフトも慣れてくると、カッコイイ自分好みのクルマで走ってみたく

なりますよね

世界の有名サーキットもいいですが、国内外の有名サーキットや

有名峠または逆にマイナーで普通のレースゲームには登場しないようなコースを

走ってみたいですよね、そんな夢を叶えてくれてしまうのがMODなんです

MODを探してネットサーフィンするのも、なかなか楽しくて「でゅわな」は好きです

でゅわな
でゅわな

てか、なんかグランツーリスモ7の発売でカーゲーが

盛り上がってきてるキガスル!!

まず結論は

先に結論をまとめておきます

  • 車MOD、コースMODは検索して探しまくってゲットしよう
  • 車MODは製作者さんによって設定の味付けが違うので注意
  • コースMODや車MODは別途プラグインが必要なものもあり、リプレイカメラがうまく動いてないものもあるので注意
  • MODが導入できるのはPC版アセットコルサのみです
    家庭用ゲーム機にはMOD導入は出来ませんのでご注意ください

ワンハンドドリフト中のMOD車
アセットコルサMOD車両&MODコース

MODを使い始めてこう変わった!

MODの探し方は簡単!グーグルで検索するだけ♪

  • 有志が今もなお製作してアップロードしてくれているので検索して見つけよう
  • MODの二次配布禁止やサイト登録が必要なこともあるので、製作者さんの
    ルールをしっかりと守って使用させて頂きましょう
  • 別途コンテンツマネージャーやカスタムシェダーパッチなどが
    必要なMODもあるので注意してくださいね

MODを導入するとイイことだらけ!その感想は?

PC版アセットコルサのコースMODや車MODは非常に人気で、まだまだ有志による

新作がアップロードされたりしていますので、グーグル検索などでスグに見つけることが

できると思います

実際に『でゅわな』はMODを使い始めてから、格段にドリフトの腕が上がりました!

たくさんあるMODの中から自分に合うコースやクルマを見つけることが出来たことで

自分のスタイルに合った走りが出来るようになりました

MODを導入することで標準では乗れない、かっこいい車に乗れるようになるし

モチベーションもあがって良いことしかないです!

MOD導入に関して気を付けなければならないこともあります

MODの導入について全てではありませんが、一部の車MODやコースMOD※首都高など※

は、別途プラグインの導入が必要ですし、各MODによっては完成度が低く

到底ドリフトできないようなセッティングであったり、車や車内の描写がうまく

再現されていないものもあるので注意です

ですが、その逆でいいMODに出会う事ができれば最高に楽しいドリ車になると

思いますので、頑張って探しましょう

ドリフとしているMOD車両
MOD車両

でゅわな
でゅわな

マジでカッコイイ!!

ゲームメーカーも最初からこんな風にイジれるようにして

発売してくれたら神ゲーなのに、、

『でゅわな』のお気に入りで乗りやすい車MODをご紹介♬

オススメなMOD車両を紹介! その①

Hashiriya Tokyo Games (Low Style Gang)さんで検索

車もカッコよく内外装とも

凝った作りで、乗り味も十分にパワーがありドリフトしやすくオススメです!

オススメなMOD車両を紹介! その②

続いてhttps://www.vosan.co (Clutch Gang) さんで検索です、こちらも個性的な作りと

室内まで拘っているので、乗っていて楽しいです

振り出しやすく扱いやすいしカッコいいです、こちらもオススメ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もはやアセットコルサとは思えないイケてる車種とスタイル!

こんな車たちで自由に走れるなんて最高すぎませんか?

さらにはこの車達にも個性があって、イカしたエンジン音やブローオフ音とか

ちょっとしたギミックがある車もあるので、それは乗ってみてからのお楽しみです♬

ではみなさん頑張って導入してアセットコルサライフでお座敷ドリフト

楽しんでください!!

これでPC版アセットコルサが200%パワーアップ!!コンテンツマネージャーを入れてドリフトや首都高をかっ飛ばす!

今回はコンテンツマネージャーについてのお話をしていきたいと思います

さて、みなさんはアセットコルサの起動はどのようにしていますか?

コンテンツマネージャーの導入なしの場合はPC版アセットコルサはSTEAM(スチーム)

からの起動になるので、まずはSTEAM(スチーム)を起動してその中から

アセットコルサを起動する手順を踏んで遊んでいると思います

ですがコンテンツマネージャーを導入すると

デスクトップSTEAM(スチーム)の起動をすっとばして、デスクトップからいきなり

アセットコルサを起動できるようになっちゃいます、これだけでも便利!

と、いうことで、、、

結論からいきます

コンテンツマネージャーは絶対入れよう!

コンテンツマネージャーメイン画面
コンテンツマネージャー

その理由は?

ひとことで終わって申し訳ないですが、初めのうちは必要性があまりよくわからない

かも知れませんが中級者以上になってくると必須になってきます

また、コンテンツマネージャーとプラグインを駆使して実写のようなハイクオリティ

なグラフィックにする事も可能になったりしちゃいます

首都高を走るのにも必要なので最初のうちにサクッと入れちゃいましょう

では解説していきますね

でゅわな
でゅわな

いや~流行ってますね大阪の環状シビック

もちろん実車でアタックしたら即逮捕ですが、ゲームならいつでもタイムアタックできちゃうしガソリン代もかからないしサイコーです♬

首都高MODを走るシビック
首都高MOD

コンテンツマネージャーってなに?

  • 多種多様なMODが動くように作られていている
  • 通常では変更できない設定を変更できる様になる
  • STEAM(スチーム)の起動なしでデスクトップから一発起動できる
  • MODのインストールがドラッグ&ドロップで可能になる
  • プラグインの追加で高画質化なども可能
  • 車選択やコース選択が簡単に一覧から選択できる

でゅわな
でゅわな

コンテンツマネージャーの導入でいいいことしかないので

実際、でゅわなはめっちゃ快適になりましたよ

コンテンツマネージャーを導入する方法!

簡単に説明するとダウンロードしたZIPファイルを適当な解凍ソフト

解凍し、適当なフォルダに置いておくだけです

そして解凍して時に出てきた『.exe』ファイルを

開くだけで起動するのでインストールなどの手間なしで使えちゃいます

これだけです♬

  • まずはコンテンツマネージャーをダウンロード(ここからダウンロードできます)
  • ダウンロードしたファイルを適当なフォルダに解凍
  • 『.exe』ファイルから起動
でゅわな
でゅわな

インストールもないし、めっちゃ簡単に導入完了だね

なのに中身は超多機能!

コンテンツマネージャーには無料版『Lite版』と

『製品版』がありますが無料版で全く問題ありません

ちなみに違いは選択できないオプション設定が選択できるようになるんですが

特に必要性は感じませんでした

コンテンツマネージャーを導入出来たらやっておくこと

次の事はちゃちゃっと設定しておきましょう

  • 日本語化(設定から言語を日本語に変更するだけ!)
    ※次で解説しておきますね※
  • ドリフトに最適な設定

だけです♬

日本語化の設定方法

  1. コンテンツマネージャーを起動して、一番上のヨコ並びのメニュから
    『SETTINGS』をクリック
  2. するとsettingsの画面になるので、ヨコ並びのメニューから
    『CONTENT MANAGER』をクリック
  3. 一番左のタテ並びのメニューから
    『LANGUAGE&REGIONAL』をクリック
  4. 出てきた画面の『Content Manager:』にある『Language:』の
    プルダウンメニューをクリック
  5. するとズラッと言語が出てくるのでその中から
    『日本語』をクリック
  6. コンテンツマネージャーを一度終了して、もう一度起動します
    (このときPCの再起動は必要ありません)
  7. 以上で日本語化が出来ているはずです
    出来ていない時は1.からもう一度順に見直してみてください


あとは自分好みに色々設定をいじるだけですが、専門用語な項目が沢山あるので

わからない部分は触らない様にしておきましょう

ドリフトに最適な設定はまた別で解説していきたいと思っています

コンテンツマネージャーの設定画面
様々な設定ができます

まとめ

もうまとめに入っちゃうワケですが、どうですか?

こんな素晴らしい機能のつまったアプリが無料で使えちゃうので入れない訳には

いかないですよね自身のある人は追加プラグインを入れて首都高MODに挑戦

してみるのもいいかも、曲がりくねった峠や有名サーキットも楽しいですが

東京タワーを横目に真夜中の首都高を環状線仕様のクルマでぶっ飛ばすのもなかなか

非現実的でたのしいですよ、違反も事故もないのでアセットコルサ最高です!

首都高導入編についてはまたこのブログで紹介したいと思っています

ちなみに首都高MODはディスコード内で今もなお進化しているようですが、

少し勉強しないと導入が難しいかもしれません

では車好きにはたまらないアセットコルサを隅々まで楽しんでください!

【PC版アセットコルサ】ドリフトして遊ぶ為にMODはもう常識!

では結論からお話しします、PC版アセットコルサで快適に楽しくドリフトする為には

ズバリMODは必須です!

いきなり結論ですが汗

結論です

MODは必ず導入しよう!

でゅわな
でゅわな

じゃあココでMODってなんやねん?という方の為に少し解説しておきますっ

ここでのMODというのは有志の日本や海外の方が、専用に多様な追加要素を作って無料で一般公開してくれているプログラムの事になります

作る技術もスゴイし無料公開というところもスゴイですよね!!

  • 車MOD   (ドリ車) (レースカー) (ネタ車)
  • コースMOD (有名峠) (有名サーキット) (※首都高)
  • 各MODの入手方法についてはコチラ
でゅわな
でゅわな

最初から使えるアセコル純正車種は、挙動がシビアすぎて

「でゅわな」にはAE86を使ってもドリフトは無理。。。。

ところがMOD車を使ったら完全にドリゲーに変わったよ!!

ではここから、もう少し詳しく解説していきますね

ドリフトするMOD車両
MOD車両

MODを必ず導入しよう!そのワケは?!

リアル志向なアセットコルサですが、この記事にを見て頂いてる方なら

当然カッコよくドリフトしたいハズですよね?

ところが!

買ったままのデフォルト収録車種では、リプレイが見たくなる様な

ドリフトするのは相当練習が必要で超繊細な操作が必要でうまくドリフト出来ずに

四苦八苦しているんじゃないでしょうか?

そこで!有志の方が作っていただいた、MODが必要になってくると

いうワケです

車MOD導入方法

MODの入れ方はめちゃめちゃ簡単なので是非やってみてください

見たことあるような有名な車やレースカー、バンパーレスドリ車までありますよ

  1. まず『アセットコルサ 車 MOD』で検索
  2. 欲しい車MODを見つけたらまずはダウンロード(適当なフォルダ作っておくと
    便利です)
  3. 大体のMODファイルは圧縮されているので、適当な解凍ソフト
    (でゅわなは7ZIPを使用)を使ってダウンロードしたファイルを解凍します)
  4. 解凍したらアセットコルサがインストールされているフォルダを開きます
    デフォルトではC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\assettocorsa
    です、この中にあるContentsフォルダを開くとcarsというフォルダがあるので
    そこへ解凍したファイルをコピー
  5. これで完了です、たったこれだけで沢山あるMOD車を乗り放題です

注意点はMOD車によっては見た目だけで全く使えないようなモノもあるので

いろいろ検索して自分に合った車を探してみましょう

探すのも結構楽しいですよ

MOD車
MOD車両

コースMODの導入方法

コースMODの入れ方も車MODと同じでめちゃくちゃ簡単です

有名峠や有名サーキット、なんと地方サーキットまでありますんで頑張りましょう

  1. まず『アセットコルサ コース MOD』で検索
  2. 欲しいコースMODを見つけたらまずはダウンロード(適当なフォルダ作っておくと
    便利)
  3. 大体のMODファイルは圧縮されているので、適当な解凍ソフト
    (でゅわなは7ZIPを使用)を使ってダウンロードしたファイルを解凍します)
  4. 解凍したらアセットコルサがインストールされているフォルダを開きます
    デフォルトではC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\assettocorsa
    です、この中にあるContentsフォルダを開くとTracksというフォルダがあるので
    そこへ解凍したファイルをコピー
  5. これで完了です、たったこれだけで沢山あるコースMODを走りたい放題です
でゆわな
でゆわな

某とうふ屋ハチロクが走っていた峠とかを入れて

華麗にドリフトしてリプレイを見るのが最高に楽しくて

大好きな筆者でゅわなです

※注意点はアセットコルサには首都高MODというコースがあるのですが

首都高MODだけは他にいくつかの作業をしなければ走れませんので、近々に

解説したいと思っています

MOD首都高を走るFD3S
MOD車両&MOD首都高

まとめ

さあどうでしたか?上手くほしい車は乗れるようになったでしょうか?

段違いのドリフトのしやすさとカッコよさに驚きませんでしたか?

でゅわなは最初すごすぎてビビりましたよ。ということで車とコースの各MOD導入は

  • 検索
  • ダウンロード
  • 解凍
  • 各指定のフォルダにコピー

たったこれだけです

お気に入りの車とコースでドリフトエンジョイしてくださいね♪

断然STEAMで決まり!PC版アセットコルサのおススメ購入法!

こんにちはクルマ大好き「でゅわな」です

予想もしていなかった世界中の人類の大問題コロナの流行で

家に滞在する時間が長くなり、PC版のアセットコルサでお座敷ドリフトデビューを

お考えのあなたにオススメの購入方法を伝授しちゃいます

結論!

結論はSTEAMで購入がおススメ!

  • 有名なゲーム総合コミュニティ『STEAM(スチーム)』で購入しよう
  • 季節の変わり目などによく行われるセールを狙おう

そうズバリ、スチームのセールを狙って購入するのが一番お得です!!

そのタイミングと方法を教えちゃいます!

STEAM版のアセットコルサ
STEM版アセットコルサ

まずはアセットコルサをお得に購入するためにSTEAMを導入しよう!

でゅわな
でゅわな

STEAMさえ入れとけば間違いナシなんでサクッとインストールしちゃおう

アセットコルサだけでなく。色々あって楽しい〜♪

STEAMってナニ?

STEAMって言われても・・・ナニソレ?、、、、の人の為ににおさらいしておきます

STEAM(スチーム)とは

  • Googleプレイや、AppStoreのようにゲームを購入することのできるショップの様な物です
  • STEAMをインストールして、アカウントを登録して購入するシステムです
  • 季節に合わせてセールを頻繁に行う事が多いので、思いがけない安さでやってみたかったゲームを発見したりする事があります
  • PCを変えても、又は他のPCでも同一アカウントで共有できます
  • STEAM内で簡単にMODを追加できるゲームもあります(アセットコルサは違いますが)
  • 家庭用ゲーム機でしかできないと思っていた有名タイトルが意外に遊べたりします
  • ある程度のPCスペックを必要とします
    PCの必要スペックはコチラ
    STEAMはコチラ

その他のできることは

フォーラムがあり、その中でMODという簡単にゲームをカスタマイズする為の

サイトが紹介されていたりもします

MODに関してはまた別で紹介したいと思います

以上のようにスチームとは購入からインストール、アップデートからゲームの起動さらには

プレイヤー同士のコミニュケーションまで一括でできるという優れものなんです

アセットコルサ夜の峠
アセットコルサMOD導入後

念願のアセットコルサを買う

STEAMのインストールが無事終わってアカウント登録ができたら

いよいよ購入へ進みますが、STEAMでは色々なセールをやっています

90%OFFなんてこともあります、ちなみに私でゅわなはアセットコルサをやりたくて

買ったのではなく、ストアで500円でセールされているのを偶然みつけてどハマり

しちゃいました

500円ですよ、500円!子供のお小遣いで買えちゃいますよ

コスパ良すぎですよね、メーカーはアセットコルサの人気ぶりを知らないんで

しょうかね?しってもらっちゃ値上がっちゃいそうなので知ってもらわなくていいですが(笑)

なので、じっくり待てる人はセールを待つのもいいかも知れません

ですが、アセットコルサのセールを必ずやるかどうかは残念ながらわからないんです。。。。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

セールを待てる人はいいですが、たぶんスグにでも始めたい人がほとんどなのでは

ないでしょうか?

ですが安心してください、そもそもアセットコルサは2014年12月にリリースされたソフトです

ですので、すでにディスカウントされていて実売価格は2050円です(2021年10月現在)

と結構お値打ち価格になっています、なので買っても良いかと思います

この価格でめちゃくちゃ遊べるし、MODを導入すれば最近のゲームにも画質なども

見劣りしませんし、もはや神ゲーといっていいでしょうね♬

※ 注   意 ※

ちなみに続編として『 Assetto Corsa Competizione』が発売されていますが

ドリフトしまっくて遊べるほどMODがありませんので

間違えないように気をつけてくださいね

むかしと違い、今では購入からインストールまでカンタンになりましたね

ぜひSTEAMを早速インストールしてバリバリドリフトしまくりましょう♬


PC版アセットコルサでドリフトを200%楽しむならこれも絶対必要!ハンドブレーキ!!

ドリフトする時の必須テクニック!ハンドブレーキサイドブレーキともいいますね♪

なかなかドリフトが繋がらない複合コーナーやパワー不足で

ドリフトが途中で途切れてしまうようなロングコーナーで悩んでいませんか??

そんな走りもハンドブレーキを使うことで走りが一段階レベルアップします!

ではでは結論から

結論は

ちょっと高価ですが200%アセットコルサを楽しみたいなら
ハンドブレーキは買いです!

少し価格が高めなので少しアセットコルサでのドリフトに慣れてからでも

遅くはないかもしれないですね

では、解説していきましょう

でゅわな
でゅわな

慣れてくるとサイドを使った走り方も当たり前になるので

中級者くらいになったら必須!

競技車両のハンドブレーキ
競技車両のハンドブレーキ

ハンドブレーキ(サイドブレーキ)は必要です!

まずハンドブレーキの重要性を説明しておきます

こんなシーンで使用します

  • ストレートからの直ドリ進入
  • 横向けるためのキッカケ作り
  • 飛距離が足りない時のチョイ足し

ちょっとわかりずらかったかも知れませんが、本物のクルマも同様のテクニックを

使ってドリフトしています、実車と同じテクニックが使えるなんて

アセットコルサはリアルですよね~♪

では、なぜ後付けでハンドブレーキが必要なのかというとシフターの必要性と同じで

ハンコンにボタンがあり、割り当てが自由にできたとしてもハンドルは激しく

回転します、ましてやドリフト中にステアリングが真っすぐで固定されている

わけはなくセルフカウンターは当たるし、小刻みに自分でも修正しなければ

いけません。。。

そんな時にハンドブレーキに割り当てたボタンを押しながら、カウンターをあてる

小刻みに修正を入れる、なんてことは難しすぎてまず無理でしょう

そこで後つけのハンドブレーキが必要になってくるというわけです

MOD車両の運転席
MOD車ドライバー視点

では後付けのハンドブレーキは何を買ったらいいのか?

じゃあどのハンドブレーキを選べばいいのということですが

ちょっとまとめてみます

メーカーおすすめ販売価格
ロジクール他メーカー10000円前後
スラストマスター メーカー純正オプション品35000円前後
FANATECメーカー純正オプション品30000円前後

でゅわな
でゅわな

最初はキーボードを手元に置いてスペースキーにサイドを

割り当ててサイドの練習をするのもいいかも

後で解説しちゃいますね♬

絶対必要ハンドブレーキ! : まとめ

※ ここに注意 ※

ロジクールℊ29などについては、純正のオプション品が発売されていないので

USB接続の汎用品を選ぶことになりますが、アマゾンやヤフオクで結構

カッコいいものが出ているので

使用できることや固定方法をよく確認してから購入しましょう

また取り付けはUSBになるのでPCに空きUSB端子が必要ということと

アセットコルサの設定でボタンの設定を忘れないようにしましょう

強者の方達は、G29をバラシて直接接続したりシフターにステーを取り付けて

ハンドブレーキボタンを自作で増設したりする方もいるようですが

腕と知識が必要になります

〇 スラストマスターについては、純正でオプション品が発売されています

SPARCOとのコラボ品ということもあるので値段は結構しますが

シンプルな見た目で頑丈

特徴はレバーを可変させてシーケンシャルシフターとサイドブレーキ

切り替えがあり両方の機能を使えるところですが

シーケンシャルモードにしていると当然ハンドブレーキが使えないので注意です

ですがさらに増設することも可能です

ちなみにUSB接続もできるので他社のハンコンにも使用できます

〇 FANATECですがこちらも純正品が発売されています

シンプル且つ堅牢なつくりとなっています

レバー部は角度を寝かせたり立てたり好みで変えれます

取り付けは別売りで用意されていますが、自分で自作でもいいかもしれませんね

接続も別売りの変換ケーブルを買えばPCに接続可能となっていますので

他メーカーのハンコンと合わせて使用することもできます

MOD車両シビック
MOD車両

さて、どうだったでしょうか?

好みのハンドブレーキを取り付けると気分も上がりますよ!

でゅわな
でゅわな

途中ですがちょっとここで激安で出来ちゃう

ウラワザ的な方法をコッソリ教えちゃいます!!

激安で出来る!コスパ最強!裏ワザ的手作りハンドブレーキ!!!

準備するものは

  • USBテンキーキーボード(数字だけの計算機みたいなキーボード)
  • ハンドブレーキレバーの代わりになる様な長い棒状のナニカ
  • セロハンテープやガムテープ
    ※ただしゲーム環境は個々で違うのでそれぞれ自分で工夫が必要※
    上記のものを使ってテンキーの一つにハンドブレーキを割り当てて
    棒の先で押せるように工夫するということです♬

ズバリこれです!!よく見てみてください!ハンドルとシフターのあいだを!!!

使用しているのは、子供の駄菓子売り場に売っていた剣の中にガムが入っているモノです(笑)

しかも値下げシールが貼られていて150円でした(笑)

そしてよく見て頂ければ分かるように、少し可動しなければいけない為に固定はセロテープです

セロテープで止めてあるだけなので、簡単に取り外すこともできて一石二鳥!

そしてその先にテンキーを置いてキーと剣先もセロテープ止めしてあります笑

このバッファローのテンキーも

メルカリで300円で落札した物です、超コスパいいでしょ♪

こんな感じですね♬

あとは剣先を張り付けたキーに、アセットコルサの設定でハンドブレーキ

割り当てするだけです

マジお金をかけたくない人はやってみてください!!

絶対USBハンドブレーキが欲しくなりますよ(笑笑笑)

上のほうにある画像のようなシビックでもハンドブレーキがあればFドリも夢じゃない!

そしていつも、ドリフトがつながらなかったコーナーや

うまく進入できなかったあのコーナーが、断然走りやすくなること間違いナシ!!!

なので、今回紹介したハンドブレーキや手作りなんちゃってハンドブレーキを取り付けて

PC版アセットコルサを、思いっきり楽しんでくださいね♬

でゅわな
でゅわな

てかさ、ちょっと最近GT7も発売された影響もあるのかわかんないけど

PC版アセットコルサの首都高や、ドリフトがはやってきてることない!?